吹き抜けのリビングは散財するその理由がわかりました。
目次
検討中の建売住宅で「吹き抜けのあるリビングは散財する」と主人が言い張って聞かないのですが本当ですか?
[st-cmemo fontawesome=”fa-user” iconcolor=”#F06292″ bgcolor=”#FCE4EC” color=”#000000″ iconsize=”200″]
賃貸暮らしですが将来のことを考えて、家を購入しようといろいろ物件を見て回っています。立地も良く価格的にも予算内の建売住宅が気に入ってますが、間取り的に主人がリビングの吹き抜けについて難色を示しています。風水ではリビングに吹き抜けがあると散財する、そう言われているからイヤなのだそうです。開放感があってとても素敵なのに、風水を信じない私にはなぜそうなるのか理解できません。鬼門の話は聞きますが、吹き抜けが悪いなんて聞いたことがありません。
[/st-cmemo]
ご主人も色々調べておられるようで、確かに家相や風水の情報を集めてみるとそのように書かれていることが多いみたいですね。
吹き抜けはリビングの他に玄関に吹き抜けがある間取りも多く、室内は明るく開放感があって建売住宅のように見せ場を作るにはもってこいの間取りのようです。
ご主人の「吹き抜け=散財」という理由については、風水や家相の視点でなくともカーテン屋の私の実経験から散財に繋がる要素はたくさんあると感じています。
[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
占い的な視点で考えると、どうしてもこの手の話しは信じがたいものが多いです。しかし吹き抜けのリビングで過ごしたらどんな問題が起きうるのか、冷静に、理論的に、物理的に考えると、明確に見えてくるものがあります。
[/st-cmemo]
部屋の中を流れる目に見えない「氣」の存在にフォーカスして吹き抜けのメリット・デメリットを考える
風水や家相についてご存じのない方には、いきなり「氣」の流れといわれてもピンと来ないかもしれません。
ただたとえ風水を知らなくても、この「氣」という存在とうまく付き合いながら私たちは普段生活をしていることを知ってください。
それは毎日の会話で何げなく使っている、「気」という漢字を使う熟語ひとつ取ってもすぐ理解できるはずです。
一時流行後にもなった、「空気を読む、空気を読めない」という言葉。
風水を全面否定している人でさえ、「空気を読め」って気にせず使っていますから。
空気とは呼吸するための酸素ではなく、ここでは「場の雰囲気」のことになります。
ではリビングや玄関の吹き抜けとこの「気」の話しがどこで繋がるかというと、それは家を取り巻く自然界の「気」の流れを読む必要があるというところです。
例えば玄関の入り口や窓から入ってくる空気の流れは、「風」として各部屋に流れるように間取りを考える必要があります。
窓から入ってくる熱気・冷気・紫外線・視線なども、リビングや玄関で過ごす上でどのような影響が生まれるかを考えます。
物件探しの時点ではどうしても立地条件や間取りなど、目で見て判断できる部分だけで比較検討してしまいがちです。
おしゃれとか開放感があるなどの感覚的な部分だけで決めてしまうと、実際に住んだときに暑いとか寒いとか隣人の視線が気になるとか、いろいろストレスが発生して苦労する方が多いというのが現実です。
吹き抜けにある窓から入る気の流れをコントロールするにはお金がかかる=散財につながるかも
カーテン屋をやっていると、夏のシーズンと冬のシーズンに吹き抜けのある窓対策の相談が増えてきます。
夏は窓から入る熱気によって冷房してもぜんぜん効かないとか、冬は逆で暖房しても熱がどんどん上に行ってしまい部屋が暖まらない、住み始めてから最初にやってくる季節の変わり目になって初めて気がつくわけです。
結局吹き抜けの窓にカーテンをつけようかとか、天井にカーテンを張って冷暖房の熱が上に逃げないように工夫されたりと、とにかく余計な出費をせざるを得なくなるので「散財」というのはまんざらウソでもないと私は思うのです。
吹き抜けにある窓にカーテンをつけようとしても、建築業者を呼んで足場を組んで取り付ける必要があるのでかなりの出費を覚悟しなければなりません。
こちらのお宅のようにベランダがあれば外から日除けをすることができるので、吹き抜けにはレースカーテンをつけずに済むというケースもあります。
ただ天井にはシーリングファンがあるものの、夏の冷房と冬の暖房は2階分までカバーしなければいけませんので、相当の光熱費を覚悟(散財)しておかなければいけないと思います。
感覚的な満足度を優先させるか経済的な現実を取るかは夫婦でよく話し合って決めましょう
吹き抜けのあるリビングとか玄関については、それを否定するつもりは全くありませんし、開放的な間取りに対して現実を変える魔法のような憧れを持たれるその気持ちにはとても共感できます。
ただ現実問題として風水の視点である「気」にフォーカスしてみると、吹き抜けというのは暮らしやすさという点で様々な問題点を抱えているということがわかります。
その点を十分理解した上で、吹き抜けのある物件を購入するかどうかは、事前に夫婦で納得できるまで意見交換をして将来に備えるだけでも満足度が変わると思います。
実際にこちらのお客様のカーテンに対する要望は、開放感を重視して外の景色が見えつつもしっかりプライバシーを確保できて、夏の日射しもブロックして室内の温度上昇も抑えてくれる3点でした。
市販のレースにはそれぞれ単独の優れた機能を持つ商品はたくさんありますが、外が見える、でもプライバシーは守れる、しかも夏は快適という三つの要望をクリアできる商品は、弊社取り扱いのシフォンレースしかないと考えご提案させていただきました。
吹き抜けのあるリビングを納得した上で購入を決められたら、引っ越しされる前に窓対策をあらかじめ検討されておくことをお勧めします。
引っ越してから対策を行っては何かと工事が絡んで散財しますので、契約時に設置を条件に交渉されれば少なくとも余計な出費を抑えられるかもしれません。
『吹き抜けがある物件は散財する』占いのように考えてしまうと納得できないかもしれませんが、実際に吹き抜けに住んでおられる方がこんな問題で苦労されていることがわかりましたので、ぜひこの観点でご夫婦でよく話し合ってから物件をめてくださいね!