玄関正面のトイレが大凶ならどこへ持っていくのが理想なの?
目次
新築の間取りを考えていますが玄関入ったホールの先にトイレが見えるのはあまり良くないのでしょうか?
[st-cmemo fontawesome=”fa-user” iconcolor=”#F06292″ bgcolor=”#FCE4EC” color=”#000000″ iconsize=”200″]
新築の間取りを設計士さんと考えていますが、提案された間取りが玄関入ってホールの先に正面にトイレが有る間取りなのです。気になって調べてみると風水的によくないそうで、建築士の方は途中に引き戸をつけて扉を閉めていれば直接はトイレが見えないと提案されました。直接トイレが見えなければいい、そういう問題なのでしょうか?まだ設計段階なのでいくらでも変更できますが、場所を変えるなら何に気をつけたら良いでしょうか?
[/st-cmemo]
風水では家を人に見立てて考えることもあり、玄関は人の口に当たりますから「入り口」になり、トイレは排泄する場所ですから「出口」に当たるわけです。
玄関入ってすぐトイレという間取りは入り口と出口が近すぎるので、せっかく良い気が玄関から入ってもすぐ出て行ってしまうからよろしくない(漏在宅)と言います。
ではその「良い気」って具体的に何?と言うことですが、例えばトイレに入っているお父さんが知らずに出てきたら来客者とバッタリ気まずいでしょうし、トイレの臭気が玄関に流れてくることもあればやはりよろしくありません。
[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
風水は守らないと怖いと思い込まず、冷静に日頃の生活シーンを思い浮かべていただくだけで、確かにそういうことってあるかもと納得できる理由を見つけ出すことができます。
[/st-cmemo]
廊下の途中に扉をつけて見えないようにしたらそれですべての問題は解決するのか?
設計士さんは途中に扉をつけて見えないようにと提案されましたが直接見えなければ風水の大凶作用は消え去るものなのでしょうか?
確かに来客中にトイレからお父さんが出てきても気まずくありませんし、トイレの臭気も玄関に漂うこともないでしょうから問題点は明らかに解決できると思われます。
ただ気の流れから考えると、廊下の途中の扉を常に締めておくというのはあまりよろしくないでしょう。
気の流れとは空気や風の流れあるいは人の流れつまり動線と考えていただくと、廊下の途中に扉が常に閉まっているのはどう考えても暮らしにくい扉と容易に想像します。
縦長のマンションの間取りに良くあるリビングと廊下の境にある扉も、リビングに冷暖房が必要な季節だけ閉めるぐらいでそれ以外はずっと開けっぱなしで使うと思うのです。
事例の間取りのように冷暖房の必要がない廊下には、目隠し扉をいつも閉めておく習慣は難しいかも知れません。
冷暖房が不要でただ目隠しするだけなら、おしゃれなのれんを掛けるだけで目的は果たせると思います。
間取りプランを変えるならトイレは風水的にどこに持ってくるのが一番理想ですか?
風水ではトイレなど水を扱う場所は、ご主人の本命卦(ほんめいか)から凶方位に持ってくるのが理想と考えます。
本命卦とは誕生日から判定する、方角別の相性を吉凶で表したものです。
こちらのタイプの方であればトイレを、北の六殺(りくさつ)、東の五鬼(ごき)、南東の禍害(かがい)、南の絶命(ぜつめい)エリアに配置するのが理想になります。
トイレの他にお風呂や洗面所、火を扱うキッチンも含めて間取りプランされると風水的には理想の間取りフランになります。
ご主人の本命卦を調べて自宅をパワースポットに仕上げる、無料電子書籍「10倍幸せになれる間取りプラン」が設計士さんとの打ち合わせにとても役立つと思いますのでぜひご利用ください。
ただご注意いただきたいのはあくまでも配置の理想条件であって、実際に間取りを設計していく上で土地の形状や配管など設備上の問題など、建築条件がここに絡んできますので完璧な間取りを作ることは難しいと思います。
そこで何が何でも風水の条件をクリアしてほしいと要求したところで設計士さんは困るだけですから、そこはお互いに知恵を出し合ってできる限り悪い影響を受けないような間取りを考えた上で、譲歩したところは風水でエネルギー調整を行って回避策をしっかり行いましょう。