風水カーテンを方角のラッキーカラーだけで選ぶと失敗する

風水とカーテン

風水でカーテンを選ぶポイントは部屋の用途を見極めてから

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#F06292″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]38才女性[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-user” iconcolor=”#F06292″ bgcolor=”#FCE4EC” color=”#000000″ iconsize=”200″] 風水を気にしてカーテンを選んだほうがいいみたいですが、本やサイトによって書かれてることが全然違うので困っています。誰が言っていることを信じて、カーテンを選べば良いのでしょうか? [/st-cmemo]

私も独学で風水を学び、本業のカーテン販売に活用しようと努力した時期があります。

しかし相談者の方と同じく風水の本を読めば読むほど混乱してしまって、頭の中が収集つかない状態になってしまいました。

カーテン屋の私が本格的に風水を学び実際にカーテン販売に活用したところ、はっきり言ってカーテンだけで運気をあげようというのは無理だとわかりました。

カーテンを風水で選ぶことを無意味といっているわけではないですよ、開運したいならカーテンの前にもっとやるべき事があるとお伝えしたいのです。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココがポイント[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]風水で開運を目指すならカーテン選びの前に、部屋の環境をあなたにとって最適なものに整えることが最優先である。[/st-cmemo]

あまり一般的に知られていないことですが風水は毎年再調整する必要があり、カーテンで運気調整すると毎年カーテンを買い替える必要が出てきてしまうのです。

もちろんカーテン屋の私はとても嬉しいことですが、毎年カーテンを買い替えるなんてお金持ちでもやらないので、カーテンだけで運気アップはとても現実的な話しではありません。

風水でカーテンを選ぶ時の推奨ルールはあります

部屋の環境を風水で完璧に整えた上でしたら、カーテンも風水を使って選ぶことはできます。

ただし先ほどいったように毎年カーテンで運気対策するのは現実的ではありませんので、方角別に推奨される色柄でカーテンを決めるのはお勧めできます。

この図が家の中心から八方位別に見た、推奨の色と柄の組合せになります。

この方位別推奨カラーをそのまま使って問題があるのは、北の黒と濃紺そして南の赤のカーテンです。

北は冬に黒は寒々しいので、サブの推奨カラーであるベージュやピンクを使ってください。

南の赤は夏になれば暑苦しいので、サブのラッキーカラーであるグリーン系を使っても運気アップを狙えます。

お部屋の基本的な環境対策をしてから「色風水」でカーテンを選ぶ

カーテン屋であり風水鑑定士でもある私が経験してきたことから言えるのは、「色だけじゃない!カーテン風水」ということです。詳しくは拙著、「色だけじゃない!カーテン風水」をお読みください。

風水で寝室に遮光カーテンはダメという話しがありますが、あれも窓から入る「気」をカーテンがコントロールしすぎるからですよね。

その【気】とは太陽の熱気であったり、夜の冷気であったり、周囲からの視線であったりするわけです。

そういった外部からの「気」の侵入を自在に扱えるのがカーテンの優れた機能であり、部屋で生活する上でしっかり考えなくちゃいけないポイントなのに、それを忘れてラッキーカラーだけでカーテンを選んでしまうと必ず後悔します。

風水をお部屋に取り入れることはどんどん推奨しますが、目先の情報にとらわれてしまうと暮らしにくい環境になってしまうので注意しましょう。

お部屋の環境対策を具体的にどのような手順で行えばよいのか、無料電子書籍「10倍幸せになれる間取りプラン」で紹介していますのでご活用ください。

 

関連記事

特集記事

プロフィール

篠田@がんばらない四柱推命講師



はじめまして、しの@がんばらない四柱推命講師です。



数秘術という占いで有名な先生から、「篠田君はこちら(占い)の世界の人。目に見えない世界を探求して、メッセンジャーとして表現するのが人生のテーマです。」とアドバイスをいただきました。



メッセンジャーとしての使命を果たすため、難しい四柱推命を簡素化して一般家庭へ広く普及するを目指して活動をしています。



その活動の一つがこの「がんばらない四柱推命入門講座」であり、自分や家族の運を良くしたいと願う方の一助になればと作りました。



四柱推命を学んで得られる情報は、自分や家族に使うことはもちろん、仕事でご縁のあったお客様サポートに使えることはあまり知られていません。



なぜなら多くの人は占い師として、活動することを目標に四柱推命を学ぶからです。



私はカーテン販売に風水と四柱推命の技術を使い、その部屋を使う家族にとって最適な色柄を見つけて提案しています。



万人向けの占い提案ではなく、個人にフォーカスした密度の濃い提案なので、当然お客様からの信頼・感謝は計り知れません。



今は趣味で四柱推命を学んでいるあなたでも、お仕事に活用することで社会貢献できるビジネスを構築することができます。

がんばらない四柱推命

四柱推命アプリ鑑定講座受講生の声

お問い合わせ

お問い合わせ

最近の記事

  1. 風水を取り入れた新築間取りで家族の健康と運気を高める方法

  2. 心理カウンセラーの仕事がきついと感じる新米のあなたへ

  3. 四柱推命で「金が多い」人の特徴と人間関係の改善方法

  4. 四柱推命で火が多い人が職場での人間関係を改善する方法

  5. 四柱推命で土が多い人が知っておきたい健康アドバイス

ランキング

  1. 1

    風光明媚が落とし穴だった!貯水池近くの土地に家を建てたその結末とは?

  2. 2

    東にテレビを置けない時に試してみたい理想の場所の見つけ方

  3. 3

    玄関ドアにカーテンを付けても風水的にNGにならない理由

  4. 4

    風水で吉方位にベッドを向けると斜めになっちゃうと困っていませんか?

  5. 5

    玄関正面のトイレが大凶ならどこへ持っていくのが理想なの?

Twitter でフォロー

TOP