がんばらない四柱推命入門ガイドブック

あなたの魂をガツンとサポートしてくれるソウルメイトカーテンの見つけ方

インテリア

絵心が全くない私でも風水を使えばどのような色柄でインテリアを選べばよいのかわかりますか?

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#F06292″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]36才女性[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-user” iconcolor=”#F06292″ bgcolor=”#FCE4EC” color=”#000000″ iconsize=”200″]

本当に恥ずかしいのですが、私は絵の才能がないためかコーディネートの自信がまったくありません。洋服選びでさえなかなか決められないのに、今度引っ越す建売住宅のカーテン選びを主人に任されてしまいました。風水は特にこだわっているわけではありませんが、方角によって運がよくなる色柄があるって聞いたのでそれで決めてしまおうかと迷っています。

[/st-cmemo]

今からセンスを磨くといってもそれは無理な話ですが、他人の成功事例をマネするのは誰にでもできることなので、どんどんインテリアの事例写真を見ることが先決だと思います。

とくにメーカーのカーテンカタログはデザインテイスト別に豊富な事例写真を掲載していますから、直感的にこのお部屋素敵!と感じた色彩コーディネートを真似るのが一番手っ取り早い正攻法だと思います。

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]おすすめ[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-thumbs-o-up” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

[/st-cmemo]

 

例えばこんな感じで、カーテンとソファーとテーブルとラグの、カラーコーディネートを参考にできます。

そうはいっても自分たちが持っている家具とか、壁紙やフローリングの色がまったく同じワケではないので、そのままマネをするのは難しいかもしれません。

そうなると想像力が必要になってくるので、絵心がないとおっしゃっているあなたには難易度が高いかもしれません。

だからといって安易に風水を使った、運気アップを目的としたラッキーカラーでカーテンを選ぶのは止めておきましょう。

開運カーテンありきで選んでしまうと、頓絵もないコーディネート空間ができあがってしまうからです。

 

風水を活用して色を考えるなら五行説を理解するとコーディネートがうまくいく

風水には、宇宙のすべてが木・火・土・金・水という5つのエレメントで構成されている、という思想があります。

その相関関係を表したイメージがこちらです。

右回りの関係が良い関係で、対角線上の二つはお互いにケンカする関係にあります。

木を中心に右回りで解説しますと、火をこすり合わせると火が生まれてよく燃え上がり、そして木は灰になって土に返り、土の中で鉱物が集まって金属が生まれ、金属が冷えると周りに水が生まれ、土の中の水は木を育て・・・、という好循環のサイクルです。

木をスタートに対角線の関係を説明すると、木は土の中の養分を吸い取ってしまい、土は水井の中に入れると濁らせてしまい、水は火を消し、火は金属を溶かし、金属の斧は木を切り倒し・・・という悪循環のサイクルです。

この五行の相関関係を色の視点で考えることで、絵心がない方でも色選びの判断基準を持つことができるようになれます。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココがポイント[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  • 木:緑、明るい青
  • 火:赤、オレンジ、ピンク、紫
  • 土:黄色、茶色
  • 金:白、ゴールド、シルバー、ベージュ
  • 水:黒、濃紺

[/st-cmemo]

これらの色の相性は、意外と身近なもので確認する事ができます。

 

たとえば、クリスマスやトマトの赤と緑の配色。

五行のサイクルでは、木をこすり合わせると火が生まれるという相性の良い関係です。

赤と緑の組合せを見るだけでクリスマスを連想してワクワクしますし、トマトの赤と野菜のグリーンは食卓をカラフルに飾り食事が楽しくなります。

 

では次は極端な話しですが、黄色と黒の組合せはどうでしょう?

自然界や身のまわりを見渡してみると、ハチ、虎、ヒョウ、工事現場の柵などが思い浮かびます。

黄色と黒の組合せは直感で、「身の危険」を感じるのではないでしょうか?

五行でいうと黄色は「土」であり黒は「水」になりますから、土は水をドロドロにしてしまうので相性が悪いわけです。

ですからこの組合せはお部屋のインテリアに使おうものなら、いつもビクビクするような緊張感が走る部屋になってしまうというわけです。

もちろんお化け屋敷などのアトラクション施設で、あえて使ういうインテリアもあるとは思いますが。

いずれにしても五行の色の関係性を理解するだけで、インテリアだけでなくファッションにも応用できますので、絵心がないからと諦めることなく楽しめますよ。

 

カタログの事例写真を見ても気に入ったインテリアや色が決まらない時はどうする?

色の組合せに関しては、五行の相関関係を理解すると失敗しません。

しかしそもそも、どんな色を選んだらよいのかわからないこともあります。

自分には好きな色こそわかっても、家族に気に入ってもらえるのか、反対されたときはどうしよう?って不安が出てきます。

そういったときも風水を使うことで、家族が納得できるカーテンの色柄選びを進めることができます。

その風水を使ったカーテン選びについては、およそ次のやり方があるので覚えておきましょう。

[st-step step_no=”1″]家だけの万人向け風水[/st-step]

これは家の中心から見て8つの方角に、風水の観点から推奨するラッキーカラーになります。

方角を基準に手っ取り早く色柄を決めたいなら、この風水テクニックを使うのが基礎的な選び方になります。

[st-step step_no=”2″]家+人の相性を見る基本的な風水[/st-step]

その方角の部屋を使う家族にとって相性が良い部屋かどうかをまず先に調べて部屋割りを決めた上で、ステップ1の方角別ラッキーカラーを採用するやり方です。

[st-step step_no=”3″]家+人+時のマニアック風水[/st-step]

ステップ2で決めたラッキーカラーのカーテンなら、これから先ずっとラッキーなのかというとそうではありません。

私たちの人生でも良い時もあれば不調の時があるように、運気の良い部屋でも毎年悪くなったり良くなったりするので、毎年運気のエネルギーコントロールが必要になります。

沿いしたことを考慮して、部屋のカーテンの色柄を決めるやり方です。

[st-step step_no=”4″]人のDNAを解析した未公開風水[/st-step]

こちらは私が行っている、オリジナルのカーテン風水になります。

これまでのステップ1~3までのやり方は、必ず家の運気をベースに考えてきました。

部屋の中における運気エネルギーをどうコントロールするかという視点ですが、この第4の未公開風水はその部屋を使う人だけに絞って最適なカーテンの色柄を選ぶものです。

 

人のDNAを分析してその人に必要なカーテンの色柄を決める新時代のカーテン風水とは?

もともとカーテンを選ぶのに、最初から運気アップを考える人はそんなに多くはいません。

では風水で色柄を選ぶことは、無意味なことでしょうか?

 

そこで、あなたに質問です。

[st-cmemo fontawesome=”fa-question-circle” iconcolor=”#4FC3F7″ bgcolor=”#E1F5FE” color=”#000000″ iconsize=”100″]人には少なからず好きな色があって嫌いな色があるのはなぜでしょう?[/st-cmemo]

 

理由はわからないけれど、人にお似合いだと勧められても絶対に選ばない色ってありますよね。

実は風水を使って調べると、明確にその理由がわかったりするんです。

風水って宇宙の森羅万象すべて5つのエレメントで成り立つという思想ですが、私たちのカラダもこの5つのエレメントで構成されていてその構成比率を求めることが可能です。

5つの要素がバランス良く構成されている人は健康にも恵まれ、アンバランスな人はどうしても健康面においてそれなりの持病を抱えていたりするものです。

そんな状態にある人が使ってはいけない色でカーテンを選んでしまうと、必ず健康面や精神面によろしくない症状が表面化することがあります。

 

私がよく事例として紹介しているのが、喘息発作で中学受験に失敗した女の子がいます。

彼女のDNAを調べると、五行の「金」がまったくありませんでした。

金というのは人のカラダの肺など呼吸器系とリンクしていて、もともとゼンソクなどアレルギーの症状を引き起こしやすい条件を持っていました。

そんな彼女が受験勉強に使っていたのが、濃紺の遮光カーテンでした。

有名な風水の先生が題している本を読んで、子供部屋には集中できる青いカーテンがよいと書かれていたそうです。

濃紺は五行でいう「水」になり、水と金の関係は金を弱らせてしまうと関係性があります。

つまりもともと金が足りないカラダなのに、濃紺の水でさらに金を痛めつけていた、そのように風水では読み解くことができるわけです。

一般常識では勉強に最適な濃紺のカーテンは、彼女のDNAにとっては逆効果の危険な色だったということです。

もしあなたが彼女のように何かしら健康上の悩みを持っているようでしたら、このDNA鑑定による色柄でカーテンを選んだ方がどの選び方よりも一番適しているのではないでしょうか。

そのカーテンは一生涯あなたをそっと守ってくれる、ソウルメイトカーテンになってくれるはずですよ。

 

年間250人が学ぶ、最も簡単な四柱推命アプリ鑑定講座です

関連記事

特集記事

プロフィール

篠田@がんばらない四柱推命講師



はじめまして、しの@がんばらない四柱推命講師です。



数秘術という占いで有名な先生から、「篠田君はこちら(占い)の世界の人。目に見えない世界を探求して、メッセンジャーとして表現するのが人生のテーマです。」とアドバイスをいただきました。



メッセンジャーとしての使命を果たすため、難しい四柱推命を簡素化して一般家庭へ広く普及するを目指して活動をしています。



その活動の一つがこの「がんばらない四柱推命入門講座」であり、自分や家族の運を良くしたいと願う方の一助になればと作りました。



四柱推命を学んで得られる情報は、自分や家族に使うことはもちろん、仕事でご縁のあったお客様サポートに使えることはあまり知られていません。



なぜなら多くの人は占い師として、活動することを目標に四柱推命を学ぶからです。



私はカーテン販売に風水と四柱推命の技術を使い、その部屋を使う家族にとって最適な色柄を見つけて提案しています。



万人向けの占い提案ではなく、個人にフォーカスした密度の濃い提案なので、当然お客様からの信頼・感謝は計り知れません。



今は趣味で四柱推命を学んでいるあなたでも、お仕事に活用することで社会貢献できるビジネスを構築することができます。

がんばらない四柱推命

お問い合わせ

お問い合わせ

最近の記事

  1. がんばらない四柱推命で運勢を知り副業や収入アップを目指す30代会社員のためのガイド

  2. がんばらない四柱推命で職場の人間関係を改善する方法

  3. がんばらない四柱推命で運勢を楽しむ20代女性におすすめの方法

  4. がんばらない四柱推命で人生を変える: 健康管理に役立つ方法

  5. がんばらない四柱推命で恋愛運を高める風水と運勢診断

ランキング

  1. 1

    風光明媚が落とし穴だった!貯水池近くの土地に家を建てたその結末とは?

  2. 2

    東にテレビを置けない時に試してみたい理想の場所の見つけ方

  3. 3

    風水で吉方位にベッドを向けると斜めになっちゃうと困っていませんか?

  4. 4

    玄関ドアにカーテンを付けても風水的にNGにならない理由

  5. 5

    玄関正面のトイレが大凶ならどこへ持っていくのが理想なの?

Twitter でフォロー

TOP