★四柱推命鑑定アプリを使った占いコミュニケーション体験会開催中! 四柱推命鑑定アプリを使った占いコミュニケーション体験会開催中

間取り

家を買う前に読むべき風水マニュアル

投稿日:

こんにちは!
開運カーテンの篠田です。

今日は、

・これから家を建てる
・マンションを買う
・建売り住宅を買う

こういった方に風水の活用をお勧めする、
電子書籍を紹介したいと思います。

私はカーテン屋ですけれども、
カーテンを購入するタイミングで、
風水の鑑定の依頼を受けることが多いんですね。

その時にいつも思うことなんですけども、
ちょっと統計をとってみたんですね。

その時にカーテンの購入の段階で、
風水鑑定を依頼されたお客様、
100人以上を鑑定した統計をとってみました。

鑑定者のご主人と物件との相性、
これの吉凶というのがあるんですね。

相性が良いか悪いかそれを統計的にまとめてみますと、
実は7割の方が相性が悪いんです。

7割の方が、、相性悪いんですよ ^^;

風水をお申し込みいただくということは、
風水関心があるということですよね。

なのにどうして家をつくる、家を選ぶ、マンションを選ぶ、

このタイミングで風水を使わないのかな?


というのが私の素朴な疑問でした。

風水がお好きならばカーテンを選ぶ段階で風水鑑定を受けるのじゃなくて、

・家を設計する・
・間取りを設計する
・マンションの間取りを選ぶ
・建売住宅のどの区画が自分たちと相性が良いか

このタイミングで、なぜ風水を使わないのか?
それが不思議でならなかったんですね。

風水というのは完成してからの家をよくするもの、
というイメージがあるのではないでしょうか?

実は家を選ぶ、家を作る、その時から風水を活用することで、
もっといい素晴らしい住宅が完成します。

そういったことをお伝えしたくて、電子書籍を作ったんです。

『10倍幸せになれる間取りプラン』

工務店や住宅会社から提案されたプランの中で、
自分たちに最高の組み合わせ相性はどれなのか?

それを判断することができる電子書籍をつくりましたので、
これをぜひ活用していただきたいと思うんです。

これを一度読んでいただければ、
家族の相性が良い部屋割であったり間取りであったり、

あるいはマンションを選ぶときでも、
自分たちに最高の相性がいい部屋割りはどうなっているのか、
玄関の位置、寝室の位置、リビングの位置、子供部屋をそれぞれどこに当てようか。

そういったことを検討するときに、
それがご自身で判断できるよう電子書籍をつくりましたので、
ぜひ活用していただきたいですね。

この電子書籍はこの下にあるボタンからから、簡単にダウンロードできます。

ダウンロード

それについての解説を、第8話まで用意してあります。

引き続き電子書籍をダウンロードした後、
第8話まで一つ一つ解説の動画を見ながら、
自分たちの中に風水の活用ということを落として込んでみてください。

そうすることで住宅会社が準備できない、
家が完成して実際に皆さん家族がその新しい住居の中で生活を始める、

その時に出来る限り悪い影響を受けず良い運気を取り込んで、
幸せ健康な生活が送れるような住宅の完成を目指していただきたいと思います。

★天命を知り人生をスタイリングする技術を公開しています! 新・開運術「風水ライフスタイリング」

★簡単・置くだけ!自宅をパワースポットにできるリンゴ風水DIYキット新発売!
簡単・置くだけ!風水初心者でも自分で自宅をパワースポットにできるリンゴ風水DIYキット新発売!

★カーテンで人生を好転させたい方、他にいませんか?期間限定で秘密を公開しています カーテンで人生を好転させたい方、他にいませんか?期間限定で秘密を公開しています

LINEでご質問やご相談を受付中!

友だち限定で「プチ風水鑑定」をプレゼント!

↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓
友だち追加

お電話での問い合わせはこちら

-間取り
-, ,

Copyright© 開運カーテン | 運が良くなるあなただけの風水カーテン , 2023 All Rights Reserved.